歳と共に~
若かった頃には信じられない日々の主婦業
パターン化され午前中の仕事として掃除、洗濯は欠かすことなく~
用事があっても逆算して必ず済ませて出かけた若かりし頃
~今のbabaさま~
出来るだけ手抜きを考えた生活~
掃除ひとつとっても毎日掃除機はかけず拭き掃除もやったりやらなかったり~
視力弱くなりメガネにお世話にならないと細かい汚れが目につかず~
たまにメガネをかけて掃除をすると自分でも恥ずかしくなる汚れ
慌ててきちんと拭き掃除を~
子供の頃祖母の鏡台が汚なかった事をふと思いだし
今のbabaと重なり「ごめんね」と謝りたくなってしまった。
歳を取るとどうしても避けて通れない老化現象
少しでも進行を遅らせる努力はしなければと思うこの頃。
歳をとっても変わらないことが~
そう~お洗濯は止められない
沢山の洗い物をベランダいっぱいに干した時の達成感と気持ち良さ
コマーシャルではないけれど柔軟剤のいい香りが何とも気持ち良い
洗い物が少ないと洗わなくても良いものまで洗濯機に放り込み洗ってしまう~
これは今でも変わらず~~洗い過ぎ~
違うのは取り込んだ洗濯物をたたむのがちょっと苦手になったかも
最近のずぼらグッズの一つ
掃除機は一日おき~
それも時間は決めず自分の都合で~
モップでゴミを集め、集めたゴミを吸い取る写真左のグッズ
二つでセット利用
いつでも使える様に置き場所は廊下の片隅
わが家の白メダカ健在
今年の春まで五匹いたメダカ
珍しい白メダカを増やしたら?先輩メダカが
3匹のメダカなのに水草をすぐに食べてしまうのですがとペットショップの方にお聞きしたら
水草は光合成が必要なので飼っているう容器が陽の当たらない場所にあるのでは~と。
水草が溶けるらしい
場所を移動し玄関わきにの日の当たる場所に~
« 願望~毛筆で年賀状を~♪ | トップページ | 好きな言葉♪ »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1268746/41803400
この記事へのトラックバック一覧です: 歳と共に~:
こんばんは いいじゃないですか、年には勝てません、誰しも同じです。
投稿: ハッピーのパパ | 2011/09/18 20:30
☆こんばんわ・ハッピーパパさま
わかっているのです~老化は防げない事


無駄な抵抗かもしれませんが意識する事で少しは老化が遅れるかと~
ずっと40代~気持ちでいます
でも本当は体がついてこなくなっていて~それでも頑張ります
手抜きはセミプロ並みかも~(^O^)
投稿: koutanbaba | 2011/09/19 00:59
こんにちは、魚を育てるのは難しそうですね。シロメダカがいじめてしまったのでしょうか?
水草って溶けるのも知らなかった~
日に当たるところに移動すると、今度は容器に苔が生え始めたりするので、掃除が大変だったことを思い出しました。
投稿: にゃおユニバース | 2011/09/19 11:29
私が書いたのかと思うほど
そのものズバリ!
該当することばかりの私です。
夫と二人だけの暮らしの何と楽だこと

それにドップリ~~もう抜け出せません
若い頃はよく動いてましたよね~。
そしてモリモリ食べてもちっとも皮下脂肪なんて付かなかった
でも、「歳」ばかりは・・仕方ありませんね、悲しいケド。
せめて健康面と気持ちだけでも若く、若く。
投稿: salail | 2011/09/19 12:05
koutanbabaさまの後を追いかけていっております



我が家はまだお坊ちゃまが一人残っておりますので気が抜けませんが
それこそ毎日の食事も面倒になる今日この頃・・・
作らなくて食べた~いと思うことがしばしば
もちろんがぜん頑張る日もあるのですが・・・・
投稿: himetan-1 | 2011/09/19 15:43
☆こんばんわ・にゃおさま
一束が1ヶ月持たないくらいだったのです~光合成なんてね
結構まめに水交換していますよ~毎日粉の餌をあげ元気かな~って覗いて
投稿: koutanbaba | 2011/09/19 20:07
☆こんばんわ・ salailさま
イェ~そうですか~同類子の方だいらしたなんてちょっとホットしました

salailさまのパパさんは手がかからない方なんですね
わが家の殿は単身赴任が長かったので今頃普通の主婦をしています。




思いっきり独身貴族を過ごしていた十数年~まず三度の食事のお世話が大変
友人たちにはそれって主婦なら普通よってさらりと言われまだその生活になれずにいます
それでも私生活の面では好きなようにさせて貰っているので殿には感謝ですね
ストレスもたまらず健康には一番のお薬
投稿: koutanbaba | 2011/09/19 20:21
☆himeちゃん・こんばんわ
himeちゃんにはこんなことはないかもね~
ごめんなさい)息子の食事のお世話にははりきってしていたような気が~
殿より(
hime爺は現役だし、まだまだお若いご家族でいいですね
投稿: koutanbaba | 2011/09/19 20:28
モップのおとなりのケースは何かしら?

ゴミ箱?ですか
私も掃除機を出すのがおっくうで
出すとしまうのがめんどう
あれ~ こんなこと書くと自分でもぐーたら主婦だわって 反省
楽して きれいに保つ方法教えて下さい
投稿: hana | 2011/09/20 07:04
☆hanaちゃん・おはよう
hanaちゃんちはルンバ君がいて楽ちんのはずでは~?
~

なんでこんなにやる気が薄れてきたのか
ちょっと前までは寝ないでやれていたことが出来な~い
今の状態を少しでも長くキープすることに心がけるようと思って
あれね~
動かない掃除機みたいなものでスイッチオンで集めたゴミを吸い取ってくれるのよ
投稿: koutanbaba | 2011/09/20 08:44
私は歳と共に運動量だけは増えているようです(笑)。
あと10年早く走ることに目覚めていれば、な〜んて思っています。
投稿: 鈍足親父 | 2011/09/20 10:56
私もお洗濯大好きです。
よく母に言われました~洗濯さえしていれば機嫌がいいんだから・・・と
お天気が悪くてもそんなの関係なく毎日何回も洗濯機をまわしています。
我が家のメダカたちも元気に育っています
に乗り遅れることがあります
今では水槽が4つになりましたが夫が朝出かける前には必ずえさやりをしてます。
それで時々バス
投稿: 花だより | 2011/09/20 11:34
☆こんにちわ・花だよりさま
しっかり主婦している感覚ですよね
お洗濯もの、たくさん洗った時の爽快感~いいですよね~
メダカのお世話ご主人様なんですか~いいな~
花だよりさまは覗くだけかしら~
ずいぶん増えたのですね~コツを教わりたいです。
投稿: koutanbaba | 2011/09/20 16:42
☆親父さま・こんにちわ
本当に凄いの一言~
~

きちんと生活の中に組み込まれた
出来る限りこのスタイルを崩さず老化など寄せ付けない身体を~。
親父さまの場合
食管理も大丈夫ですしきっと100歳まで~頑張ってください
足腰は身体の要~無理なく(過信は×)~
投稿: koutanbaba | 2011/09/20 16:54
メダカと一緒の水草、我が家のも溶けてしまいました。

光が必要だったのですね
家の中で、眺めていました。
窓際に置かなくてはだめですね。
さっそく夫に教えなくては
投稿: olive | 2011/09/21 14:50
☆oliveさま・こんばんわ
そうなんですよ~ついこの前まで食欲旺盛なメダカちゃんと思っていました。
光合成が必要だなんて
場所を移してから気のせいか長持ちしているような。
oliveさま宅にもメダカが
~
かけないとメダカちゃんが良く見えなくなり~トホホです。
小さくて
最近
投稿: koutanbaba | 2011/09/21 22:38